株式会社ミヤモト工務店様 サポートページ

目次

  1. ログインの方法
  2. ダッシュボードについて(ログイン画面右側)
  3. 管理メニューについて(ログイン画面左側-黒)
  4. 管理メニューそれぞれについて


【サポート動画】はYoutubeから

①画像の追加・管理・編集(音声無し)
https://youtu.be/IhtjO4-UGP4 

②ページの編集・写真の入替(音声無し)
https://youtu.be/n26eOVwz2Ig

③サイトのエクスポート・復元(音声無し)
https://youtu.be/AZmBfwGf2eQ

ログインの方法

管理画面にアクセスする手順は以下の通りです

  1. パソコンからウェブブラウザを開きます。
    ※スマホからもログイン可能ですが、パソコンからを推奨いたします。

    推奨ブラウザ:Google Chrome、Mozilla Firefox、Safari、Microsoft Edge(最新版)

    アドレスバーに「https://miyamoto-koumuten.net/wp-admin」と入力しアクセス

    ヒント:ブックマークに追加しておくと便利です。

「ユーザー名またはメールアドレス」欄に、
お知らせ済みのユーザー名 miyamoto を入力し
「パスワード」欄にも、お知らせ済みのパスワードを入力します。
 「H-から始まるパスワード」です。

次に「ログイン状態を保存する」にチェックを入れるかどうかを選択します。
チェックを入れると、次回から自動的にログインできますが、
共有のコンピューターや公共の場所では、セキュリティ保持のためチェックを入れないでください。
「ログイン」の青いボタンをクリックするとし、システムのダッシュボードに入ります。

ログインが失敗する

ユーザー名とパスワードが正しく入力されているか、再確認してください。
(英語の大文字、小文字、スペースが入っていないですか?)

問題がない場合、Caps Lock キーがオンになっていないか確認してください。
Caps Lock(キャップスロック)を解除するには、
キーボードの「Shift」キーを押しながら「Caps Lock」キーを押します。
キーを押すたびにCaps Lockの有効/無効が切り替わります。

パスワードを3回以上間違えると、一時的にログインがブロックされる場合があります。
15分ほど待ってから再試行してください。


ユーザー名とパスワードは紛失されないよう、自身で大切に保管をお願い致します。

ダッシュボードについて

ログイン後、最初に表示される画面がダッシュボードです。
当システムでは、クライアント様専用のオリジナルプラグインを作成し、
システム上で本来表示される複雑なメニューを非表示にすることで
担当者様による操作性に優れたダッシュボードを実現しています。

サポートエリア(ログイン画面右側)

サポート解説動画 YOUTUBE

①画像の追加・管理・編集(音声無し)
https://youtu.be/IhtjO4-UGP4 
メディアから新規で画像を追加し、仕分け、編集をする方法をご紹介しています。

②ページの編集・写真の入替(音声無し)
https://youtu.be/n26eOVwz2Ig
施工実績ページを触りながら工事の実績を追加します。写真の入替、情報の編集を行います。

③サイトのエクスポート・復元(音声無し)
https://youtu.be/AZmBfwGf2eQ
バックアップを取り、ファイルからインポートを行い過去の状態を復元します。

【注意】
初めての情報更新を行う前に、全ての動画をご視聴頂くことでスムーズで安全な作業が可能になると思われます。
全動画は、URLを知る者だけに限定された公開を行っています。(ブックマーク等可)

サポートページへ

動画の下にある青いボタン、「サポートページへ」をクリックすると、このページを直接ご覧いただけます。

サポートページでは、目次から、あるいはショートカットキーを使用した情報検索が可能です。
検索バーを表示させるショートカットキーは、
Windowsの場合:  Ctrl + F です。 ※Macの場合: Command+F 
キーを同時に押すと、画面上右上に検索ボックスが表示されます。
ボックスにキーワードを入力し、右× 横の上下の矢印を使用して
情報を探すことができます。

管理メニューについて

ダッシュボード左側(黒い部分)には、
サイトの各種設定や編集を行うためのメニューが縦に並んでいます。
それではログインされた状態の管理メニューからご説明します。

・左黒い部分 一番上 
W横に家のマーク・「株式会社ミヤモト工務店」にオンマウス

→クリック 現在公開中のサイトを確認できます。
→移動後、ログインであれば 同じ位置は黒く
 家のマークは時計のマークに代わっていますのでクリック
→「ダッシュボード」に戻ります
※「プラグイン」はクリックしても表示しない設定です(英語表示)

画面上部右端に「こんにちは、miyamotoさん」と表示されていればログイン中。
この表示にオンマウス→ブロック出現
→「プロフィールを編集」と「ログアウト」とあります。
→「ログアウト」をクリック⇒ログアウトできます。※プロフィールは編集不可

☆ログアウト後は、「https://miyamoto-koumuten.net/wp-admin」のログイン画面から
再度IDとパスを入力しログインします。


基本となる管理メニューは以下の4種類
  • ミヤモト工務店様~サポート
    ~(ログイン画面/動画・サポートページ)に移動
  • 固定ページ
    ~施工実績ページの編集はここからスタート
  • メディア
    ~画像のアップロード・確認・編集・管理用のページ
  • All-in-One WP Migration
    ~サイトのバックアップ(保存)、インポート、エクスポートなど
管理メニューの折りたたみについて
一番下に表示されている、丸い矢印マーク「メニューを閉じる」クリック
管理メニューの表示を縮小でき
画面を広く使用することができます。
※同じマークをクリックすると、管理メニューは元のサイズで表示されます。

管理メニューそれぞれについて

1)サポート~ダッシュボード

このメニュー項目をクリックすると、ダッシュボードのメインページ(動画あり)に戻ります。
ダッシュボードには全ての操作メニュー(左側)と、
操作サポート動画、サポートページへのリンクボタンがあります。

2)固定ページ

このメニューをクリックすると、更新対象の「施工実績」が確認でき、ページを編集できます。

【クリック後の画面-右】



メモに「更新前にバックアップ推奨」と記入有。
ページを触る前に、現在の状態のバックアップを保存しておくことで、公開が思うような状態にならなかった場合も元に戻すことができます。
システムの中には、お引渡し時(初期状態)のバックアップもご用意しています。
All-in-One WP Migrationへ

「施工実績」にオンマウス
「編集」「クイック編集」「表示」⇒編集をクリックでページの編集画面に
※「クイック編集」はページの概要部のみ。変更されないことをお薦めします。
※「表示」はページ確認用です。現在公開中の施工実績ページをこの場から確認できます


「編集」をクリック後の画面
編集や更新が可能な領域はピンク色の部分です。(※注意 ~ 右下青「pagetop」より上の部分)
この領域であれば、自由に編集いただけます。

その他のパートや、設定は変更しないでください。


内容を変更した後は、公開前に、必ず保存ボタンをクリック

青い「保存」ボタンを押して下さい。その状態にて公開がスタートします。
青い「保存」の左横、四角い右斜め矢印マークをクリック
→確認用のページが表示されます

元に戻したいときや、やり直したいときは、編集画面に戻り
上部、左上の鉛筆マーク「ツール」の右となりにある矢印
元に戻したり進めたりが可能です。

その他、ページの編集方法、工事実績の追加方法等は
サポート解説動画もご参考ください。

「更新前にバックアップ推奨」

メモに「更新前にバックアップ推奨」とあれば、ページを編集する前に、
All-in-One WPmigrationを使用したエクスポート(バックアップ)をお薦めします。
編集前の状態をファイルに保存しておくことで、保存した状態にいつでも戻すことができます。
バックアップ・インポート(復元)・エクスポートに関しましては、
All-in-One WPmigrationの項目から確認してください。


注意事項
その他「ゴミ箱へ移動」という表示を見かけた際、安易にクリックしないでください。
誤って削除すると、サイトの重要なページが失われる可能性があります。

⇒誤って削除したファイルが重要なファイルであった場合には、
サイト納品時の「初期状態」に戻せるよう、サイト全体のバックアップを1部、

システム上に用意いたしております。ダウンロードして、大切に保存をお願いします。
(初期バックアップをインポートするとお引渡し時に戻ってしまいます。
編集後にご自身で保存されたバックアップファイルとお間違えがないよう、
ファイル名の日時等を確認の上、くれぐれもご注意ください。)

メディア

画像などのファイル管理を行うためのメニューです。
FireBirdというプラグインを利用しているため、効率的な画像管理が可能です。
画像の新規追加、取り扱い、編集等に関しましては、サポート解説動画①もご参考ください。

【FireBird-メディアライブラリ:現在の設定内容】

◇すべてのファイル(システムにアップロードされている全ての画像)
◇TOPPAGE用 1⇒代表挨拶部分に表示中 
 トップスライダー トップページ上部のスライダー背景用画像(削除しないでください) 
 下スライダー  下部分のスライダー画像6種(削除しないでください)
◇施工実績 掲載中6件と、画像が無い場合用「撮影準備中」の画像を用意
◇CORE システム用の画像です。(削除しないでください)
◇サポートページ用 このページに利用している画像です

写真画像の新規追加

写真画像の新規追加は、メディア→メディアライブラリ内の上部にある
白いボタン「新しいメディアファイルを追加」→
開かれる枠内にファイルをドロップ、もしくは保存場所などを選択し画像を指定することで行います。
※編集ページから作業の途中、直接アップロードすることも可能です。

写真画像の追加を行う際に、各画像の説明欄に、工事などの詳細を入力しておくことで
(例:奈良県などの住所)(例:20240901などの日付)
メディアライブラリ内の「メディアを検索」というバーから、検索も可能です。

管理用のフォルダを作る

メディア→メディアライブラリ、
左上部、FireBird横の青い「新規フォルダー」から管理用のフォルダを作成できます。
そのフォルダにそれぞれの画像を直感的にドラッグすることで、工事別の写真管理、仕分けも簡単に行えます。

画像の編集

メディアライブラリ上の、画像をクリックすると
「添付ファイルの詳細画面」という画面に移動します。
ご自身が追加した画像にのみ、画像の下に編集ボタン(画像を編集)が表示されます。
※右部分に更新日下 アップロード:miyamoto の場合

編集ボタンから、切り抜き・伸縮・回転が可能な画面に移動が可能です。
画像の編集作業はこちらのサイトを参考にされてください。大変わかりやすいです。

https://www.fortune-factory.net/2020/07/wp5-gutenberg-5
 

また、画像の編集を行い、保存後、「失敗した!」と感じた場合には、
メディアライブラリに戻り→再度画像下に表示されている編集ボタンから編集画面に入ると、
右側に「元の画面に復元」という文字→クリック
青い「元の画像に復元」というボタンから、元の画像に戻すことができます。

画像を追加する際の注意

ファイル名は簡潔で分かりやすいものを使用すると、以降作業しやすくなるかと思いますが(20240902-osaka01.jpgなど)
複数の画像に同じファイル名は指定しないでください。(上書きされてしまう場合があります)

大きなサイズの画像は、アップロード前に適切なサイズに変更することをおすすめします
(無料の画像サイズ変更サイト)https://www.iloveimg.com/ja/resize-image

施工写真の推奨サイズ:
幅1200ピクセル×縦900ピクセル 4対3(800×600など)のサイズ
(施工実績ページ内の全画像は1200×900で編集。共通サイズであると美麗です。)

このサイズ以外でも掲載できますが、
サイズが大きすぎる写真はデータ量の負荷が大きく、スマホではギガを消費し、表示が遅くなります。
サイズの小さすぎる写真は、読み込み速度は速いですが、表示が美しくありません。
ファイルサイズは1枚当たり、1MB以下を目安が一般的といわれています。(ウェブサイトの読み込み速度向上のため)

【ご自身の画像ファイルのサイズや大きさを確認する方法】

①ファイル(写真)上で右クリックします。

②表示されたメニューの一番下「プロパティ(R)」を選択します。

③「全般」タブからサイズ(データサイズ)kb mb など、
「詳細」タブから 大きさ/幅/高さ(ピクセル)を確認することができます。


④アップロード後では、
メディア→メディアライブラリ、画像クリック→
添付ファイルの詳細(右上部)からも、更新日他そのファイルの細かな概要を確認できます。

その他
  • 定期的にメディアライブラリ内の不要な画像ファイルを整理されることをお薦めしますが、
    画像を「完全に削除」する場合には、システム上重要な画像でないか確認した後、実施してください。
  • 確認の基本~管理メニュー「メディア」→「FirreBirdのメディアライブラリ」
    →各画像クリック「添付ファイルの詳細」
    右グレーの概要に含まれる「アップロード:氏名」が miyamotoでない場合
    初期設定時に追加した画像です。削除は推奨いたしません。

    (参考)下画像の場合 施工実績3(3番目に掲載した)アップロード:testkanri (初期設定のアカウント)
    ファイルサイズは543KB  画像サイズは1200×900ピクセル 施工実績3 (3番目に掲載した画像)
    説明に入力した文面から、画像検索の対象になります。

画像のアップロードに失敗する

  1. ファイルサイズが大きすぎないか確認(通常は32MB以下)
  2. ファイル名に特殊文字が含まれていないか確認
  3. 一時的にファイアウォールやセキュリティソフトを無効にしてみる

アップした画像が表示されない

  1. 画像ファイルの形式が正しいか確認(JPEG、PNG、GIF、SVGがサポートされています)
  2. 画像ファイルが破損していないか確認

その他施工実績ページからの直接的な画像追加、アップロード方法は、サポート動画②もご参考ください。


All-in-One WP Migration

サイト全体のバックアップを作成・復元するためのプラグインです。
定期的なバックアップはサイト管理の基本中の基本であり、
ページを更新追加する際には、現在の問題ない状態をエクスポート(ファイルとして保存)しておくことで
作業が不安なく進むでしょう。バックアップの作成は必ずPCから行ってください。

シンプルな操作につながりますよう、重要な事項のみ、簡単にご説明申し上げます。

ページの更新前に、必ずファイルでバックアップをとっておく

管理画面から、All-in-One WP Migrastin を直接クリック(もしくはエクスポート)
画面「サイトをエクスポート」
緑の「エクスポート先」クリック→ファイル自動的にファイルがダウンロードされます。


「ファイル」クリック後の画面

~エクスポートの準備中~ 緑の動き有るダウンロードボタン表示。
このボタンを押すと、自動でバックアップが作成され、PC内とシステム上に保存されます。
(PC保存先は「ダウンロード」)完了後は、緑のボタンに変化することで確認できます。

サポート解説動画参照


生成されたバックアップファイル名は
miyamoto-koumuten-net-20240908-082920-vlpdvb.wpress など
サイト名-作成日、時間-バックアップ名-という構成でできています。
パソコンの保存先がわからなくなったときは 
PCの検索バーに .wpress(拡張子)を入力して検索してください。

ダウンロード後、システム上の「バックアップ」を確認

同じファイル名のバックアップがシステム上にも保存されているはずです。
ファイルのサイズ横のアイコンをクリックすると、メニューが表示されます。
この表示からの「復元」は有料オプションとなるため、使用できません。
ダウンロードしたファイルをインポートして、状態を復元します。

一番下のバックアップはサイトをお引渡し時の「初期状態」に戻せる、重要なバックアップファイルです。
(ファイル名の日付などから確認してください)この場所からダウンロードして、保存されておくことをお薦めします。
※システム上からの削除もおすすめしません。
※お引渡し後、こちらで復元対応することが難しい場合が多くございます。大事に保管下さい。

PCに保存したバックアップファイルからインポート(復元)する

更新前の状態や初期状態に戻す方法です


a. 「All-in-One WP Migration」→「インポート」
→画面、「サイトのインポート」に。

b. 保存しておいたバックアップファイルをドラッグ&ドロップ、
 または”緑のインポート元”より、「ファイル」をクリックし、
「インポートするファイルを選択」
(インポート前にファイル名から日時チェック。正しいタイミングのインポートファイルかを必ず確認してください)

c. 警告メッセージは全て無視して、「続行」をクリックし進めていきます。

d. インポート処理が開始(数分から数十分かかる場合があります)。自動で終了。

e.インポート後、再ログインを求められる場合があります。

その他サイトのバックアップ方法に関しては、サポート動画③も参考にされてください。